しゅーたろーです。
今回はAmazonプライムについて語りたいと思います。プライム歴五年を超える僕が、正直な部分も含めて感想を書いたので、是非お付き合いください!
【2020年最新版】Amazonプライム会員の感想!【値上げしたけど大丈夫?】
ずばり、相応どころか安いくらいです。問題ナシです。
2020年から少し値上がりして年間4,900円になりますが、全然OKです。
Amazonプライム会員が高いという人は正直あんまりいないと思います。だって安いじゃん!
前提:会員特典が豪華で、基本的にコスパ良し
そもそも、誰がどうみたって特典がすごいです。軽く挙げてみてもこんなにあります。
- お急ぎ便や日時指定が無料
- Amazonプライムビデオが見放題
- Amazonプライムミュージックが聴き放題
- Amazonプライムリーディングが読み放題
- 会員限定の先行タイムセールがある
とかこんな感じです。これでも一部しか挙げていません。
〇〇放題系については本当にコンテンツ豊富です。好きなだけ楽しむことができます。
ただし、現実問題プライム会員の方がこれらのコンテンツを余すことなく楽しんでるかというと違うと思います。
大抵の方は、これらの一部にメリットを感じて会員になっているとおもいます!
僕がとても恩恵を受けているコンテンツは以下の二つです。
・ Amazonプライムビデオ
お急ぎ便(プライム配送特典)
一番はコレ。商品を購入したら出来る限り急いで届けてくれます。
欲しいから買ったんです。買ったら早く届けてほしいんですよ!!
それを実現してくれる特典です。

半年で22件注文してます。僕がAmazonをしっかり使ってることが証明できました笑
プライン配送では日時指定も可能なので、ボックスがなくても問題ナシです。
Amazonプライムビデオ
そしてやはりプライムビデオです!特典と言えばこのイメージの方も多いんじゃないでしょうか。個人的に推す理由を二点ほど挙げておきます。
プライム会員限定のビデオコンテンツが面白い!
CMも沢山やっていますが、限定コンテンツはやはり面白いです。
バチェラー・ジャパンやHITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタルが有名ですよね。
バチェラーのシーズン1とシーズン3はガッツリみました。良くも悪くもぶっ飛んでる番組なんですが、あろうことかシーズン3は後半一度涙してしまいましたww
海外ドラマからキッズアニメ、海外映画まで豊富に揃っています。
映画一覧画面が直感的で快適
なんとマニアックな項目なのだろうか。でも言わせてください!
僕はNetflixも契約しているのですが、比較するとAmazonプライムビデオはインタフェースがとても分かりやすく、映画選びに苦労しません。
Netflixはタイトルにマウスオーバーすると勝手に映像が流れるのですが個人的にはやめてほしいです笑
もちろん、Netflixも最高なところがあるので契約してるんですけどね!
その他の特典ももちろん良いです
以上二つが個人的には最高なのですが、それ以外も優秀です。
最近気になってるのはAmazonプライムリーディングです!
しかし僕はKindle端末はおろかタブレットも持っていないので、そちらの購入が先かもしれません・・・笑
Amazonプライム、価値ありです
ざっと僕の感想を共有してみました。いかがだったでしょうか。
ちなみに僕がプライム会員になったキッカケは学生時代に無料登録していたら知らぬ間にStudent会員になっていたという、見事な情弱っぷりが発揮されたパターンです!!